完売御礼!

特別に手間をかけた特別な大吟醸です!
大吟醸の中でも極上の大吟醸・僅かしか搾れないので数量限定です
■すべて手作業によりお酒を搾ります
![]() 袋吊りによる斗瓶取り |
通常、お酒を搾るときは機械などを使用しますが
品評会やコンテストなどに出品する場合や特別なお酒として販売するときは
すべて手作業による搾り作業を行います。 その手作業で搾る作業の中でも更に手間がかかる袋吊りを行っております。 酒袋と呼ばれる袋に搾る前の状態のお酒(醪・もろみ)を入れ、 タンクの上に吊るします。 そうすると、醪(もろみ)自体の重さと自然の重力により お酒がポタポタと雫のように垂れ落ちてきます。 この雫を集めたのが、斗瓶取りと呼ばれるお酒で 圧力を掛けず搾ったので、雑味が少なく理想的なお酒が誕生します。 |
■雪深い地だからこそできるスッキリとした味わいの極上酒造り
![]() 田んぼと山に囲まれた地に蔵元はございます |
千代の光酒造は、新潟県妙高市(旧:新井)にあり
田んぼと山に囲まれた自然豊かな場所にあります。 近くを流れる清流・矢代川の水系の地下から湧き出る水を酒造りに使用し 酒米を他の蔵元よりも磨き、すっきり、やわらかな酒質で「千代の光」は地元はもちろん 全国にもファンがいらっしゃる銘柄です。 また、冬は2mを越す積雪がある場所でもあり その雪が酒造りには良い環境をもたらせてくれます。 |
■特別な方への年末年始のご挨拶に・一年頑張った自分へのご褒美にも!
![]() 御歳暮、御年賀、自分へのご褒美に |
御歳暮・御年賀など、特別な方への年末年始のご挨拶にもおすすめします。
特製の木箱に入った状態でお届けいたします。 また、この1年頑張った自分へのご褒美にも...いかがですか? |
![]() |
|
![]() |
大吟醸の中の特別に手間をかけた大吟醸酒です。
通常のお酒の搾り作業よりも蔵人の数も手間もかかる「袋吊り斗瓶取り」は
私も体験したことがあり、 そんな手間がかかるから、価格も最高ランクでございますが 味わいはきっと期待以上のもの・ご満足頂けるお酒であると確信しております。 特別な方への贈り物としても最適ですし、 この1年頑張った自分へのご褒美としていかがでしょうか? |

|
|
![]() |
千代の光 吟撰大吟醸 あらばしり
1.8L特製木箱入 価格:10,800円(税込) (本体価格:10,000円 税8%:800円) 完売御礼! ![]() |
![]() |
千代の光 吟撰大吟醸 あらばしり
720ml特製木箱入 価格:5,400円(税込) (本体価格:5,000円 税8%:400円) 完売御礼! ![]() |