¥2,500
この商品は現在売り切れです。
甘辛度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 甘口
- 普通
- 辛口
濃厚度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- すっきり
- 普通
- 濃い
芳醇度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 穏やか
- 普通
- 華やか
飲み方
店長のおすすめポイント
14蔵元の日本酒をブレンドするという、前代未聞の特別企画。
10月21日 追記および修正:
一足お先に試飲をしてみましたが、今回のブレンダーである千代の光酒造さんの「すごさ」を感じる上品な仕上がりです。
正直なところ14種類のブレンドの仕上がり具合を心配していた(実はかなり…)のですが、調和が取れた甘すぎず、辛すぎずちょうど良い味わいにまとまっています。
コロナ禍だから出来た特別酒。今だけの味わいをぜひお楽しみ下さい。
■ -----------------------------------■
1本につき1000円相当の、次回以降のお買い物にご利用頂けるギフトカードコードをご注文後に発行(ご注文確認のメールにて)します。
当店では、限定酒「総がかり」をお買い上げ頂いたお客様に向けて、次回以降のお買い物にご利用頂けるクーポン商品券をお付けしています。(実店舗ではリアルのクーポン商品券です)
インターネット通販では、そのクーポン商品券を同梱できないため、こちらの商品をお買い上げのご注文で、1本に付き1000円のギフトカードコードをご注文後にお送りします。(本数×1000円分を合計額で付与)
これは、次回以降のお買い物にご利用頂けるいわゆる当店Webサイト限定利用の商品券(ギフトカードコード)になります。
ご利用の期限は2021年12月31日ご注文分までです。
■-------------------------------------■
商品紹介
毎年10月末の土日に開催され、2日間で10万人を越える日本酒のビッグイベントに成長した「越後謙信SAKEまつり」ですが、やはりこのコロナ禍の状況において、昨年は中止、今年2021年も本来の規模を縮小したミニ越後謙信SAKEまつりとして開催予定です。
そんな中、新潟県の南、上越妙高地域の酒蔵14蔵の日本酒をブレンドする特別企画「総がかり(そうがかり)」を発売する運びとなりました。
コロナ禍の悪い影響を打破するべく、酒米を栽培する農家、そして日本酒を製造する蔵元、我々酒の小売店・酒屋、そして飲食店や居酒屋が一体となり、皆の総力を結集してこれを乗り切ろう、まさに「総がかり」の意味を込めた特別限定酒になります。
毎年この越後謙信SAKEまつりで順番制で限定販売される蔵元1蔵だけの「車懸(くるまがかり)」とは反対の、14蔵元・総がかりの味わいをぜひ楽しんで頂きたいです。
※車懸(くるまがかり)は、車懸の陣と言われ上杉謙信が戦国時代に得意とした戦術と言われています。
毎年限定販売の車懸は、公式Webサイトからのオンライン販売か、2021年10月23、24日(土日)両日開催される越後謙信SAKEまつり会場での限定販売商品です。
■名称:清酒「総がかり」 ※上越妙高地域14蔵元の日本酒をスペシャルブレンド(詳細なスペックなどは非公開ですのでご了承ください。)
■容量:720ml
■発売日:2021年10月23日(土)
■販売価格:2,500円(税込)
■販売数量:3,000本限定
■瓶詰め蔵元:千代の光酒造(妙高市)
■参加蔵元:上越妙高地域14蔵元
- 千代の光酒造(妙高市)
- 鮎正宗酒造(妙高市)
- 君の井酒造(妙高市)
- 武蔵野酒造(上越市高田)
- 妙高酒造(上越市高田)
- 田中酒造(上越市)
- 上越酒造(上越市)
- 竹田酒造店(上越市大潟区)
- 小山酒造店(上越市大潟区)
- 頚城酒造(上越市柿崎区)
- 代々菊酒造(上越市柿崎区)
- 丸山酒造場(上越市三和区)
- 新潟第一酒造(上越市浦川原区)
- よしかわ杜氏の郷(上越市吉川区)
14種類の日本酒をブレンドするなんて…最初はかなり驚きましたが、商品名にもあるとおり上越妙高地域の日本酒に関わる皆さんの想いが込められたスペシャルブレンド酒をぜひ味わってみてください。
商品情報
原料米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 非公開 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
醸造元 | 千代の光酒造(瓶詰め蔵元) |


