秋刀魚と呑む越路乃紅梅 720ml
秋刀魚と呑む越路乃紅梅
在庫あり
「AmazonPay」は、ギフト注文の際にはご利用いただけません。ご自分あてお届けのご注文は可能です。
甘辛度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 甘口
- 普通
- 辛口
濃厚度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- すっきり
- 普通
- 濃い
芳醇度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 穏やか
- 普通
- 華やか
飲み方
店長のおすすめポイント
商品紹介
秋刀魚と呑む越路乃紅梅 無濾過純米原酒は、脂ののった秋刀魚の旨みとの相性を考えて造られた 濃いめで辛口の味わいが楽しめる秋の限定酒です。
無濾過純米原酒ならではの濃厚な口当たりと豊かな香り、 酸味もあるキレ味のある後口が楽しめる1本です。
秋の味覚と共に濃い味のお酒が美味しくなる時期でもあり、特に旬の脂ののった秋刀魚との相性は抜群です。
味わいは濃いめですが、食事中に飲み飽きないよう後味に酸味とともにキレを持たせております。
秋刀魚と呑む越路乃紅梅 無濾過純米原酒を試飲した感想は、 香りがあって、熟成感のあるやわらかさを持ちつつ、 全体の味わいを引き締める酸味のある後味だな~と思いました。
デビューした2015年商品は「純米生原酒」でしたが、 2016年商品より「無濾過純米原酒」に変更となり、常温保管が可能となりました。
いわゆる常時冷蔵が必要な生酒から、一度火入れ(加熱処理)に変更となりましたが、 蔵元・頚城酒造では自動瓶燗火入れ機(パストライザー)を導入した結果、 生原酒由来の香味を従来よりも残した高品位な味わいとなりました。
秋刀魚と呑む...という大胆な商品名からも分かるように 秋が旬の脂ののった秋刀魚、特に塩焼きとの相性を考えて造られているのではないかと思います。
秋刀魚を一口ほおばり、このお酒を含んでみると、 秋刀魚のうまさを感じつつ、やわらかさのある旨みが広がった後に、 酸味を伴ったキレがあり、味わいの余韻と次の一口を誘うような感じがします。
他にも少し濃いめのお料理とも合わせやすいと思われ、 蔵元の食中酒としての位置付けにこだわった想いを感じました。
冷やして頂くのが基本ですが、酸度のあるタイプのお酒ですので、 思い切って50度位の熱燗にしても美味しいと個人的には思います。試してみてください。
商品情報
原料米 | 八反錦2号 |
---|---|
精米歩合 | 60.0% |
アルコール度数 | 17.0% |
醸造元 | 頚城酒造株式会社 |
秋刀魚と呑む越路乃紅梅 720ml
秋刀魚と呑む越路乃紅梅
甘辛度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 甘口
- 普通
- 辛口
濃厚度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- すっきり
- 普通
- 濃い
芳醇度
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 穏やか
- 普通
- 華やか
飲み方
店長のおすすめポイント
脂がのった旬の秋刀魚の塩焼きと一緒に飲んで頂きたいをコンセプトに造られた秋限定酒です。
最初に感じる香りは思ったよりも穏やかですが、白桃を思わせるような香りを感じます。中盤はやや濃くて、やや辛口の味わいは、濃い味わいの料理と合わせやすいので、秋刀魚以外でも試してみたくなりますね。
商品紹介
秋刀魚と呑む越路乃紅梅 無濾過純米原酒は、脂ののった秋刀魚の旨みとの相性を考えて造られた 濃いめで辛口の味わいが楽しめる秋の限定酒です。
無濾過純米原酒ならではの濃厚な口当たりと豊かな香り、 酸味もあるキレ味のある後口が楽しめる1本です。
秋の味覚と共に濃い味のお酒が美味しくなる時期でもあり、特に旬の脂ののった秋刀魚との相性は抜群です。
味わいは濃いめですが、食事中に飲み飽きないよう後味に酸味とともにキレを持たせております。
秋刀魚と呑む越路乃紅梅 無濾過純米原酒を試飲した感想は、 香りがあって、熟成感のあるやわらかさを持ちつつ、 全体の味わいを引き締める酸味のある後味だな~と思いました。
デビューした2015年商品は「純米生原酒」でしたが、 2016年商品より「無濾過純米原酒」に変更となり、常温保管が可能となりました。
いわゆる常時冷蔵が必要な生酒から、一度火入れ(加熱処理)に変更となりましたが、 蔵元・頚城酒造では自動瓶燗火入れ機(パストライザー)を導入した結果、 生原酒由来の香味を従来よりも残した高品位な味わいとなりました。
秋刀魚と呑む...という大胆な商品名からも分かるように 秋が旬の脂ののった秋刀魚、特に塩焼きとの相性を考えて造られているのではないかと思います。
秋刀魚を一口ほおばり、このお酒を含んでみると、 秋刀魚のうまさを感じつつ、やわらかさのある旨みが広がった後に、 酸味を伴ったキレがあり、味わいの余韻と次の一口を誘うような感じがします。
他にも少し濃いめのお料理とも合わせやすいと思われ、 蔵元の食中酒としての位置付けにこだわった想いを感じました。
冷やして頂くのが基本ですが、酸度のあるタイプのお酒ですので、 思い切って50度位の熱燗にしても美味しいと個人的には思います。試してみてください。
商品情報
原料米 | 八反錦2号 |
---|---|
精米歩合 | 60.0% |
アルコール度数 | 17.0% |
醸造元 | 頚城酒造株式会社 |
秋刀魚はこのところ不漁で庶民の味から遠のいていますが、秋と言えばやっぱりサンマでしょう
塩焼きと合わせたいところですが…
個人的に濃い味の酒が好きなので、サンマが無くとも楽しめました!
コメントありがとうございます!
秋が旬のサンマはいつの間にか高級魚になって気軽に食べることが難しくなりましたが、このお酒も秋を知らせる一つとして毎年皆様からご好評を頂いております。
機会がございましたら、これからの冬時期、寒さが増すと脂がのるお魚料理とぜひ合わせてみてください。
ありがとうございました。
脂がのった旬の秋刀魚の塩焼きと一緒に飲んで頂きたいをコンセプトに造られた秋限定酒です。
最初に感じる香りは思ったよりも穏やかですが、白桃を思わせるような香りを感じます。中盤はやや濃くて、やや辛口の味わいは、濃い味わいの料理と合わせやすいので、秋刀魚以外でも試してみたくなりますね。