かじやブログ

フィルター

千代の光 純米吟醸KENICHIRO 参割麹仕込み を飲んでみました!

千代の光 純米吟醸KENICHIRO 参割麹仕込み を飲んでみました!

14日前
日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMAの店主・宮崎文徳です。今日は、千代の光 純米吟醸KENICHIROシリーズでも一番濃いめの味わいで人気のある「参割麹仕込み」を飲んでみました!日本酒は...
頚城酒造さんが、令和4酒造年度 越後流酒造技術選手権大会 第1位 新潟県知事賞を受賞しました!

頚城酒造さんが、令和4酒造年度 越後流酒造技術選手権大会 第1位 新潟県知事賞を受賞しました!

April 13 2023
【速報】頚城酒造さんが、令和4酒造年度 越後流酒造技術選手権大会 第1位 新潟県知事賞を受賞しました! 参加蔵元61場・出品点数120点の頂点に頚城酒造・吉崎司杜氏が選ばれました。越後杜氏が、他...
スノーブルー雪蒼 大吟醸 リニューアルについて

スノーブルー雪蒼 大吟醸 リニューアルについて

March 28 2023
スノーブルー雪蒼 大吟醸 リニューアルしました 間もなく発売から3周年を迎えるスノーブルー雪蒼。 第1弾の大吟醸の瓶をリニューアルしました。 新しい瓶はよりブルー感が増し、グラデーション...
生酛造りに挑戦中の千代の光酒造さんに伺いました

生酛造りに挑戦中の千代の光酒造さんに伺いました

February 5 2023
2023年2月3日節分 新潟県妙高市にある千代の光酒造さんにお邪魔しました。 つい先日までの雪が落ち着いた日だったのですが、豪雪地帯でもある千代の光酒造さん周辺はやっぱり雪が多いなと。 着い...
「原点に戻る」 2023年1月の大寒波あとに思うこと

「原点に戻る」 2023年1月の大寒波あとに思うこと

February 1 2023
2023年1月は例年見られないような積雪ゼロの景色が広がっていましたが、
下旬の大寒波と大雪で一気にいつもどおりの白銀の世界へと変わりました。
降り始めからの1週間で約1メートル、よく降ったものです。
さて、そんな雪が落ち着いた頃、朝から青空が見られる景色が広がりました。
蔵元まで行って出来たてのお酒を汲んできました ~八恵久比岐 直汲みプロジェクトレポート~

蔵元まで行って出来たてのお酒を汲んできました ~八恵久比岐 直汲みプロジェクトレポート~

January 27 2023

日本酒のソムリエ・SAKE DIPLOMAである店主の宮崎文徳です。

2023年1月23日(月)に蔵元に伺い、搾った直後のお酒をその場で瓶詰めする「直汲み(じかぐみ)」と、そのお酒の瓶にラベル貼りをする貴重な体験をしてきました。

 

結論から言いますと、出来上がったお酒はもう期待通り、うまい!うまい!うまい!と言いたくなる味わいでした。